ヨガのポ-ズ~安楽座★☆☆~

ヨガの基本である【安楽座】呼吸法の練習の際や気持ちを集中するときに使えます。

私がこのポ-ズで最初に苦戦したのは、【座骨を真っ直ぐ立てて!】というフレ-ズです。正直座骨なんて意識したことがなかったので、まったくできているかで来ていないかが分かりませんでした。

意識しながら、そしてインストラクタ-の方に効きながら練習していくと、確かに座骨がたってきます。是非毎日続けてみましょう!

安楽座の効果はこちら!

  • 姿勢の矯正
  • リラックス
  • 集中力の向上

安楽座の取り組み方

1、左右の座骨を床に突き刺すイメ-ジでお尻を付けます。この時、脛の中央同士が重なり合うように左右の足を交差していきます。

2、背筋をまっすぐ伸ばし、両手を桃の上に天井に向けておきます。目線は正面にして自然な呼吸を続けます。

肩をしっかりと左右に広げるとよりGOODです!

関連記事

  1. ヨガのポ-ズ~木のポ-ズ★☆☆~

  2. ヨガポ-ズ~ カメのポ-ズ ~

  3. ヨガポ-ズ~山のポーズ★☆☆~

  4. ヨガのポ-ズ~おやすみのポ-ズ(シャバ-サナ)★☆☆~

  5. 肩こりに効果的なポーズ①

  6. ヨガのポ-ズ~仰向けの山のポ-ズ★☆☆~

  1. ご登録インストラクター紹介~RIKA~

    2021.06.08

  2. ご登録インストラクター紹介~ken~

    2021.06.06

  3. ご登録インストラクター紹介~Kumie~

    2021.06.04

募集